2020年の春からいよいよ国内でも商業利用がはじまった5Gですが、その言葉の意味を正しく理解している人は少ないのではないでしょうか。
この5Gというのは、5th Generationの略語で、その名の通り、通信回線の第5世代を意味する言葉です。1980年代に登場した第1世代のアナログ回線から始まって、1990年代にデジタルに移行してインターネットに接続できるようになった回線が第2世代、2000年代に高速化されてモバイル通信の普及につながった回線が第3世代、2010年代のLTEをはじめとするさらに高速化された回線が第4世代と呼ばれています。

5Gはこれら4つの世代を経て実現された回線なのですが、その特徴は、さらなる高速化が実現されていることに加えて、信頼性が高く低遅延の通信が可能であり、さらに多数の危機を使った同時接続ができるという点にあります。
これにより、従来であればダウンロードするのに何十分もかかっていたような大容量の動画ファイルなどが、わずか数秒でダウンロードできるようになるといったメリットが見込まれています。

また、家電をはじめとして身の回りにある様々なものがインターネットと接続されるようになり、外にいながら冷蔵庫の中身をチェックしたり、エアコンの調節を行ったりといったことが、これまで以上に簡単にできるようになると言われているのです。
他にも、わざわざ病院に行かなくても診察を受けられたり、リモートワークがより快適にできるようになるといったメリットも見込まれます。

そんな5Gの分野にて、次世代の通信システムに関われる仕事をしたいエンジニアは、上記の基礎知識以外にも、持っておくと役立つスキルや資格、業界の動向なども把握しておくと、就職や転職時にスムーズに事が運ぶでしょう。